10年。
おはようございます!
ぶるおかーちゃんです。
ヽ(・∀・)ノ♡
東日本大震災から10年が経ちました。
揺れすら感じなかった、ぶるお地方にも
聞いたことのないサイレンが鳴り響き
慌てて避難したのを覚えています。
皆さん、覚えておいて下さい。
未曾有の災害の場合、先ず人命が優先されます。
動物は、避難所には入れて貰えません。
実際、私も愛犬と共に避難はしたのですが
避難所には入れて貰えませんでした。
近くの中学校のグラウンドで、一晩。
一晩で済んだから良かったものの
実際、長期に渡る避難生活となると
ブルドッグのように
人間の手が必要な子たちは、とても困ることになります。
我が家では、人間のための災害対策は
いつも箱買いの水くらいですが
坊っちゃんのための、
フード、目薬、常備薬、オシッコシートなどは
いつも補充しながら使用しております。
ガソリンは、半分になったら満タンにしますし
車で生活出来るようにキャンプ道具などを備えています。
もしも、夏に災害が起きたら。
迷わず、大好きなこの街を出て
安全で電気のあるところへ逃げると思います。
空調管理が必要な、坊っちゃんには
夏場の避難生活はとても無理です。
ブルドッグは、他のどの犬種とも異なります。
ブルドッグは犬じゃないの。
ブルドッグはブルドッグなの。
大切な家族を守る準備だけは
いつもしておきましょう。
自然が相手では、人間なんか勝てる訳がありません。
ですが、起きた災害を風化させず
伝え続けていくことで
被害を最小限に出来る
と、信じております。
東日本大震災で亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りするとともに
今もまだ行方不明の方々が
早くご家族の元へ帰ることが出来ますよう
心よりお祈り申し上げます。
顔晴ろう!!日本!!
- 検索は、チカラになる。|3.11企画 - Yahoo! JAPAN
- 2014年から始まった3.11検索企画。これまでの歩み、災害に役立つ検索の機能、LINE検索寄付についてはこちらから。
3.11と検索してクリックするだけで
10円寄付出来ます。
そのまま飛べるようにリンク貼っておきます。
※ランキングに参加しています!
ブルドッグのシルエットを押してね!